ナノ中空粒子
ナノ中空ポリマー粒子
中空粒子(ポリマーの皮膜で覆われた内部に空隙を有する粒子)の中空率(粒子全体の体積に占める空隙部分の割合)及び粒径、皮の厚さを幅広い領域で制御できる技術を開発しました。したがって、ご要望に応じた仕様の中空粒子に制御して供給することも可能です。
特長・ポイント
中空率約1%~85%、粒径約50nm~5000nmの範囲で設計・制御された中空粒子を作製する技術を開発しました。特に中空率70%~85%の驚異的に高い中空率の中空粒子は大きな空隙部分を粒子内部に有します。乾燥後、その空隙部分は空気で満たされた大きな中空構造になります。このため、断熱性・隠蔽性・白色度・軽量化・分散安定性といった機能を大幅に向上させることが可能です。また100nm以下の粒径のナノ中空ポリマー粒子にすることもできます。すなわち、お客様がお持ちの部材・素材に弊社のナノ中空ポリマー粒子を配合することで、例えば、下記の通り、大幅な機能の向上や高付加価値化が可能です。
ナノ中空ポリマー粒子により大幅に向上できる機能の例
向上例1
空気で満たされた
大きな中空構造による
断熱効果の向上
向上例2
基材に塗工した際の隠蔽性
(下地を覆い隠す力)
及び白色度の向上
向上例3
粒子内部の大きな
中空構造による軽量化
向上例4
大きな中空構造を有する
ことによる水中での
分散安定性の向上
向上例5
空気で満たされた大きな
中空構造による誘電率、
屈折率等の低減化
様々な粒径に制御されたナノ中空ポリマー粒子
ナノ中空ポリマー粒子A
平均粒径:82nmメジアン径:78nm
中空ポリマー粒子B
平均粒径:1222nmメジアン径:1121nm
中空ポリマー粒子C
平均粒径:6049nmメジアン径:5765nm

ナノ中空ポリマー粒子(粒径100nm)のネガティブ染色法による透過型電子顕微鏡写真.
用途例
用途を限定しているわけではございませんが、特に、各種断熱材、感光性樹脂、電子材料、塗料、インク、情報記録紙等の用途では、弊社のナノ中空ポリマー粒子がお役に立てると考えております。
お問い合わせ先
弊社のナノ中空ポリマー粒子についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。
三水株式会社
担当:界(さかい)
TEL:048-685-7301
FAX:048-685-7303
E-mail:sakai@sansui-japan.com